ttanabe_com2015-12-15

おは養蚕(´ω`)ノ



先週末に行って来た「盛岡〜塩竃〜仙台〜名取旅行」の こぼれ話をボチボチつぶやきますよ

盛岡の「わんこきょうだい」蕎麦のコは見たことあるけど兄弟?姉妹?いたんや(・ω・)兵庫県の「はばたん」宮城県の「みすび丸」並みに町中のいたるところで活躍してました

電話ボックスは段差がついて高くなってます
地面そのままの高さだと積雪した時に扉が開かなくなって最悪閉じ込められてしまうからです
郊外の雪深いトコロはもっと段差が高いです

盛岡市内を流れる北上川には鮭がのぼってくるそうです
12月12日13日開催の鮭まつり?の看板も見かけました

盛岡市内には おもむきある建物も多く
いわゆる「着物の似合う町」でした(日本全国各地がそうかもしれたせんが…)
時期的には遅いと思いますが東北の紅葉は近畿より色鮮やかに感じました

盛岡では
南部紫・南部茜の草紫堂さん
ホームスパンのみちのくあかね会さん
南部古代型染の小野染彩所さんに
寄らせていただきました

南部紫・南部茜の草紫堂さん
http://www.ictnet.ne.jp/~soshido/

盛岡ホームスパンのみちのくあかね会さん
http://www.michinoku-akanekai.com/

南部古代型染の小野染彩所さん
http://iwate.info.co.jp/ono/

草紫堂さんの女将さんに南部古代型染の着物×紫根染半衿×ホームスパンのネックウェアの組合せを気づいていただいて嬉しかったです( 〃▽〃)


草紫堂さん某女優さんが袖を通されてから…巾の広い反物があるのですか?と問い合わせが増えたそうです※店内撮影許可を得ています

草紫堂さんの絞りは1日8時間を3ヶ月かけて括り染めるとの事 細かな仕事をした反物も拝見させていただきました(´ω`)眼福&感謝です


いつかは着物を誂えられたら良いのですが…まずは小物を手元に置きますかね(´ω`)…自分へと着物呑み友用にお土産入手


草紫堂さんの紙袋も立涌の紫根染と側面には茜色があしらってあって素敵です(半衿にした風呂敷と同じ柄だ♪)
ぴったりサイズのビニールをかけていただいて…アメニモマケズです

(この日はホンマにアメニモマケズ…カゼニモマケズ…雨風の強い日でした(;´д`)…冬の暑さ(?)にも負けず…のオマケつき)

紫根染を染める水と…菊の司を仕込む水…豊富な水の流れを感じる事ができると…その土地を訪れて良かったなと感じます(´ω`)どちらも残っている町ってなかなか無いねんよ…えぇ町やね盛岡


盛岡ホームスパンみちのくあかね会さんへはタクシーで前まで行っただけで帰りました(;・ω・)もっとゆっくり来たかった…

南部古代型染の小野染彩所さんでも反物…木綿に染めた物を中心に拝見させていただきました※本文と画像は異なります

南部古代型染の言われを教えていただきました(´ω`)

木綿の南部古代型染も いつかは誂えたいなと思いながら…やはり小物を手に入れますよ(´ω`)ノ□あ…この色えぇなぁ…

(機能性&同系色に指し色…方向性は間違って無かったな…)

こっからどう洋服系を越える機能性を感じさせるかや(・ω・)…←本気