2010-03-01から1ヶ月間の記事一覧

コロプラ

鳥さんが旅した総地域数は155です。 岩手県 盛岡地域 花巻地域 一関地域 群馬県 館林地域 埼玉県 深谷地域 羽生地域 幸手地域 加須地域 蕨地域 戸田地域 越谷地域 春日部地域 さいたま地域 さいたま市大宮区地域 東京都 あきる野地域 豊島区地域 杉並区地域 …

なりきり歌舞伎体操

手に入れました(^^)[rakuten:book:12994686:detail]

シメは

駅そば

昨日は職場の呑み会 蟹なのねん 蟹すきに 蟹寿司

ご参加ありがとうございます(^^)

花見はリバーサイド

三軒目は天満橋のカフェ モスコミュールで乾杯 #kimono

大阪城公園の桃

大阪城公園の桃園へ 一口に桃と言っても 様々な花が咲きますねぇ

大阪城公園の桜

ひとしきりビールを堪能した後は 天気も持ちそうなので大阪城公園へお花見 #kimono 比較的開花の早い木も何本かありました #kimono

きものでジョッキ

昨日はTwitterの酒+着物好きと呑み歩きました きものでジョッキ 一軒目はニューミュンヘンで ビールを浴び〜る #kimono

大阪府警コミュニティプラザ

大阪

串カツ なう #twinomi 新タケノコがシアワセにゃり〜

#kimono 館林木綿

あめんぼうさんの 既製品の館林木綿を着てお出かけ 今日はTwitterの呑み #twinomi +着物 #kimono との呑み会です(^^) 羽織は大喜賑さんの紬風ポリに リサイクルショップで見つけた直付の正絹羽織紐 襦袢はH.Lの付属品の桜柄で 刺身のツマ程度に花見を彩って…

近所の桜

近所の公園の桜 数輪の桜が咲いていました(^^)

コロプラ

プラを貯めて熊のぬいぐるみが紋付袴を着ている 「射始めなペイント」購入〜 「浴衣風情のテーマ」とあわせて御満悦(^^) #colopl #kimono

つい言った

明石の恵美寿湯 なう 銭湯価格の温泉がシアワセにゃり ポスターが貼ってある なう 銭湯キャンペーン大使 長山洋子のポスターが貼ってある なう 銭湯の前 着物姿で竹ぼうきのポスター なう #kimono

チンザノ

昨日は職場の呑み会 二軒目はチンザノの試飲ができました ロッソとドライを試してドライを所望

元町

つい言った

元町 電車を降りたら着物の御夫人 ブラウン系のコーディネイトが渋いなぁ #kimono

元町へ

今日は職場の送別会 元町に向かう なう

ただの駄洒落

♪ボンボン バンカラボン バンカラボンボン

つい言った

山陽線のぼり なう 北欧系の方に大阪行きか英語でたずねられる 思いっきり日本語で「大阪行きます」とこたえる なう 小腹が減ったので「神戸ドーナツ」を食べる なう 製造元の(株)イズムは大阪 四条綴の会社 多分 神戸(かんべ)ドーナツだと思う

糸へん駄洒落

株着物(かぶきもの)#dajare #kimono

あまりに見事なので 一つ手前のバス停で降りて観梅

豪快な余剰パーツ

そう言えば、、、 バカボンパパ+長着と帯で バカボンパパからバカボンへ超絶変形ってネタも考えたな、、、 実際実用性もあって着物のアンダーウエアとして取り入れてます #kimono

かなわぬ夢?

亀蔵小紋をアレンジした着物を丈を短く着てブーツをあわせ 「バカボンにインスパイアされた」ってやらかしたかったが 私の素体とセンスでは消化できず #kimono 着流しに靴でお昼の国民的人気番組に出てはった ゲージツ家 篠原勝之さんは やっぱり天才なんだ…

姫路の桜

姫路城前の 公園の枝垂桜 一本だけ咲いている木がありまんなぁ

#kimono 考察バカボン着物

(Twitter用補足:一つ前の呟きは某駅前の着物姿の子ども像) 子どもの普段着物の丈は短くバカボン特有ではありません #kimono 個人的には丈の短い着物姿を「バカボン」と称するよりは 「子どもみたい」と言った方が適切では無いかと思います #kimono もちろ…

アサー

駅で朝飯なう 待ち時間が35分あろうとは

近所の桜

近所の公園の桜 一輪だけ咲きかけていました

山桜

開花してまんなぁ 経過を省いて結論:サスペンダーで着物ベルトを作ろう! それが当初のコンセプトに忠実 意味不明かもしれませんが個人的にはスッキリ〜 #kimono