保多織


そう言えば保多織って
もともとは絹の白生地だったんだよなぁ
(現在も絹や白生地の保多織が織られてます) #kimono

「現在は生糸を使っていますが○○紬はもともとは…」なんて話を耳にしますが
(ん?じゃあ保多織はどーなの?)と思う事もあるね #kimono


岩手の南部古代型染めも裃柄に使われてたぐらいなので
柄大きくても格はソコソコ高いンちゃうの?とか
ふと思う事もあるね #kimono


そう言えば平織生糸先染めの織物は
取扱は紬の問屋さんみたいうやけど
実際は紬ちゃうよなぁ
あの辺りの位置づけって曖昧に感じるね #kimono


多分洒落着なんやろうけど
各織物の「もともと」持ち出したら
話の筋通らん例外続出な気がすんねんなぁ #kimono
まぁどうでもえぇねんけど


香川県の地酒「川鶴」は
南部古代型染の代表的な柄と同じ「向鶴」と同じなんだよなぁ
なんか高松行くと別に考えんでえぇ事に思いはせてまうわぁ