2005-09-01から1ヶ月間の記事一覧

醸造タンクと乾杯!

11:59 明石地ビール(エールタイプ)

やどかり

防波堤に腰掛けて海に足をひたしながら

海岸に移動

マツボックリみながら一杯

魚住 住吉神社

原酒

赤石泊は原酒です 原酒とは薄めて加熱処理される前のお酒です 薄めて加熱処理される前だから 薄めることもできる ロックや水割り お湯割りも楽しめる と太陽酒造さんから教えていただきました どっしりしっかりした味わいが すっきりと米の香りが膨らみます …

日本酒の水割り!

酒は「赤石泊」

太陽酒造さんは 昔ながらの道具で 酒づくりをされている 小さな酒蔵です 赤石は明石の旧名で 海岸の石が赤いことから 名づけられたという説があります そこで赤石をみながら 赤石泊を楽しんでみました

9:30江井ヶ島の海岸で赤石を見ながら

9:15太陽酒造さん

江井ヶ島酒造さん(前通っただけ(^_^;)

8:30 ガストのモーニングセットとグラスビール

朝呑み

日曜日は明石周辺で 朝呑みを楽しみました

蕎麦湯でしめ

卵と山芋をあわせてチビッ

蕎麦を絡めてつるつるチビッ

蕎麦からませてチビッ

溶き卵だけでもアテになる

ツユに山芋を足して(これだけでアテになる)

蕎麦をつるつる酒をチビッ

足をのばして出石へタイプの異なる蕎麦のハシゴ

蕎麦粉100%の赤花そばと地酒 楽楽鶴

クリ玉子

但馬ビール

但馬ちりめんにちなんで名づけられたシルク温泉

丹後ちりめん歴史館にて

丹後ちりめん歴史館にて 絹ももちろんですが あらためてポリエステルのちりめんなども 伝統産業が礎になって育った地場産業や 伝統産業であり 製造に関わる方の思いもこめられていると きづきました

八丁撚糸機

ちりめんの特徴である撚糸を撚る機械です 「口八丁手八丁」とは八丁撚糸機が語源だそうです

紋紙を使ったジャガード織機