2005-07-01から1ヶ月間の記事一覧

紬美人:野村醸造

茨城県結城郡石下町には「紬美人」と言う酒があるそうだ 石下結城で呑むのにぴったり

究極の箸置

夜猫

朝猫

染ムラのある足袋

ためしに染めてみた足袋ですが 見事に染ムラができました(>_ でも案外はけそう、、、 次回は別の方法を試してみます(^^)

16ケン傘

16ケン傘の和洋兼用傘は 最近、雨の多い日の通勤に使っています 洋傘に比べて広いので便利です

嵐のあとに

かえり咲く藤

西陣お召鼻緒の塗下駄

本で紹介されている履物屋さん 中辻さんで、すげた下駄です 西陣百小路さんのお召の鼻緒を持参して 塗下駄にすげていただきました 女性物の鼻緒は長さが短く 男物の台では鼻緒が、すげられないモノもあるとうかがい 男女兼用の台を選んですげていただきまし…

10万円で誂える上質な着物

10万円で誂える上質な着物 江戸小紋の浴衣3万円代から 綿 麻 ウール 紬 正絹が紹介されています 白生地を好みの色に染める記事に 興味をひかれて購入

御近所

岡本織布さん近くに植わってた無花果 バス亭に向かう途中 信号待ちをしていると 御婦人から「しじら良いわね、涼しいでしょう」と声をかけられました 「そこの藍布屋さんの、しじらです」と答えると 「お店の方と良くコーヒーを飲みにいくのよ」と話していた…

ボーゼ鮨

ボーゼ鮨 ボーゼと呼ばれる魚を 酢でしめたものが良くたべられるそうです 藍布屋さん近くのスーパーで買ったボーゼ鮨

吉本醸造さん

阿波の藍染と同じ 鮎喰川の水で産湯をつかった 眉山の蔵元です

なにはともあれセルフうどん

阿波しじら

同行した七名全員阿波しじら 白黒碁盤の片身がわり

阿波しじら

着物はもちろん岡本織布さんの阿波しじら 浴衣風に着て クリーム色の角帯 淡いココアブラウンに染めた麻足袋 籐表の足袋 すずしげな暖色系のとりあわせ(ビール色?)

阿波しじら

日曜日は徳島の藍布屋さんに 阿波しじらの里帰りに行ってきました 色とりどりの兄弟姉妹に囲まれて

ひさしぶりの猫

朝、怒るようにニャアニャアと催促する

鮎喰から

鮎喰で降りて 眉山の蔵元 吉本醸造さんの前を通って藍布屋さんに向かっています途中スーパーで ボーゼ鮨と阿波の地酒うまいじょカップ酒購入

セルフ

セルフうどん食ってます

阿波しじら

今日は岡本織布さんの阿波しじらを着て徳島へ 岡本織布さんをたずねます(^^) バスの中の酒は白ボタン なぜか広島の酒

大阪地ビールの呑み歩き

昨日は大阪の染織を着て 大阪地ビールの呑み歩きを楽しみました(^^)堂島の国産ビール発祥の地を詣でて 白ワインのようなテイストの淀屋橋ビールを堪能し 松竹座の地下二階 奈落の底にある天国 道頓堀ビールを醸造設備を眺めながら楽しみ キリンプラザ大阪で…

KPOヴァイス

KPOヴァイスタイプのビールがうまいのなんのって、、、 ソーセージ、チーズに本当にあうビールはヴァイスタイプしかない、、、って事は無いけど ホントうまいっす

5杯目

ビールの泡を1センチだす勇気を まなんだでこざいますよ

4杯目

松竹座地下の秘密造醸塲でつくられている 道頓堀ビールで4杯目

三杯目

淀屋橋麦酒とガーリックトースト

二杯目

国産ビール発祥の地でコンビニで買ったビールで二杯目

一杯目

曽根崎警察近くの鳥の巣でとりあえず 一杯 常連さん同士の朝の挨拶「おはよう」 飲み屋の挨拶いいですなぁ(^^)

塗下駄

京都の履物屋さんで手にいれた塗下駄 鼻緒は手拭いを使用した二重の鼻緒 素足で履いても汚れがめだたず 浴衣らしい浴衣と相性が良いですねぇ

和泉木綿

和泉木綿に自作の麻の帯をあわせてみました 今日は大阪の染織を着て 大阪で呑もうという趣向です

青春18切符

青春18切符 思いきり遠出をするのもよいですが 日帰り旅行に利用するのも良いですね(^^)